発表論文
Katayama N, Fujita T, Ueta M, Morelli F & Amano T(2023)Effects of human depopulation and warming climate on bird populations in Japan. Con Bio e14175

植田睦之・奴賀俊光・山﨑優佑(2023)日本の各種鳥類の越冬期の分布位置を示す指標値.Bird Research 19: R5-R8.

植田睦之・葉山政治(2023)東京都鳥類越冬分布調査報告 2016-2022.バードリサーチ,国立 .

植田睦之・奴賀俊光・山﨑優佑(2023)全国鳥類越冬分布調査報告 2016-2022 年.バードリサーチ,国立.

植田睦之・奴賀俊光・山﨑優佑・葉山政治(2023)全国鳥類越冬分布調査で収集された40kmメッシュの鳥類の分布データ.Bird Research 19: R1-R3.

植田睦之・堀田昌伸(2022)森林性鳥類のさえずり時期に気温や降水量が与える影響.Bird Research 18: A63-A70.

植田睦之・山浦悠一・大澤剛士・葉山政治(2022)2種類の全国調査にもとづく繁殖期の森林性鳥類の分布と年平均気温.Bird Research 18: A51-A61.

植田睦之・植村慎吾(2021)全国鳥類繁殖分布調査報告 日本の鳥の今を描こう 2016-2021年. 鳥類繁殖分布調査会,府中市.

植田睦之・佐藤 望(2021)東京都鳥類繁殖分布調査報告 2016-2021. バードリサーチ,府中市.

植田睦之・池野 進(2021)茨城県鳥類繁殖分布調査報告 2016-2021. バードリサーチ/日本野鳥の会茨城県,府中市/水戸市.

植田睦之・佐藤 望・葉山 政治(2021)東京都鳥類繁殖分布調査で収集された5kmメッシュの鳥類の繁殖分布のデータ. Bird Research 17: R11-R14.

植田睦之・植村慎吾・葉山政治・荒 哲平・高川晋一・川路則友・梶田 学・仲村 昇・田畑早紀・内山優奈(2021)全国鳥類繁殖分布調査で収集された20km メッシュの鳥類の繁殖分布のデータ. Bird Research 17: R5-R9.

植田睦之(2021)「鳥獣関係統計」で収集された全国の傷病鳥の保護数のデータ. Bird Research 17: R1-R3.

太田佳似・植田睦之 (2020) 積算気温をもちいたウグイスの初鳴き日の推定. Bird Research 16: A39-A46.

Ueta M (2020) Avifauna at Ooyamazawa: Decline of Birds that Forage in Bushy Understories. Sakio H (ed) Long-Term Ecosystem Changes in Riparian Forests. Springer Ecological Research Monograph.

Kawamura K, Yamaura Y, Senzaki M, Ueta M, Nakamura F (2019) Seasonality in spatial distribution: Climate and land use have contrasting effects on the species richness of breeding and wintering birds. Ecology and Evolution

嶋田哲郎・植田睦之・高橋佑亮・内田聖・時田賢一・杉野目斉・三上かつら・矢澤正人 (2019) GPS-TXによる越冬期のマガモ,カルガモの行動追跡.Bird Research 15: A15-A22.

植田睦之 (2019) 森林に設置したICレコーダで録音聞き取りした森林性鳥類の さえずり頻度のデータ.Bird Research 15: R1-R4.

植田睦之・葉山政治・串田卓弥 (2019) シカの下層植生摂食の影響が宿主を通して托卵鳥へ.Bird Research 15: S11-S16.

三上かつら・平野敏明・植田睦之(2018)参加型調査“ベランダバードウォッチ”から明らかになった関東地方の住宅地の鳥類相とその時間変動. Bird Research 14: A33-A44.

嶋田哲郎・植田睦之・高橋佑亮・内田 聖・時田賢一・杉野目斉・三上かつら・矢澤正人(2018)GPS-TXによって明らかとなった越冬期のオオハクチョウ,カモ類の環境選択. Bird Research 14: A1-A12.

植田睦之・嶋田哲郎・菊地デイル万次郎・三上かつら・内田 聖・高橋佑亮・ 時田賢一・杉野目斉・矢澤正人(2018)越冬地におけるオオハクチョウとオナガガモの飛行高度. Bird Research 14: S13-S18.

植田睦之・嶋田哲郎・内田聖・杉野目斉・高橋佑亮・時田賢一・三上かつら (2018) GPS 発信機で追跡したオオハクチョウの位置情報のデータ. Bird Research 14: R1-R4.

藤田 剛・土方直哉・内田 聖・平岡恵美子・徳永幸彦・植田睦之・高木憲太郎・時田賢一・樋口広芳 (2017) 関東で繁殖したアマサギの渡りと繁殖分散東アジアにおけるアマサギ2個体を対象とした長距離移動の衛星追跡. 日本鳥学会誌 66: 163-168.

植田睦之・島田泰夫・奴賀俊光・佐藤功也(2017)銚子洋上風車周辺での海鳥の飛翔状況.Bird Research 13: S19-S25.

島田泰夫・井上実・植田睦之. 2017. 断崖における強制上昇流とオジロワシの飛翔特性.Bird Research 13: A29-A41.

植田睦之・福田佳弘・高田令子. 2016. 食物の存在はオジロワシとオオワシのバードストライクリスクを高くする? Bird Research 12: A41-A46.

三上かつら・植田睦之. 2016. 日本のサンショウクイ2亜種の音声の違いと簡便な判別法. Bird Research 12: T1-T8.

植田睦之・島田泰夫・福田佳弘・三上かつら・環境省自然環境局野生生物課. 2015. オジロワシとオオワシは風車を避けて飛ぶ? Strix 31: 67-75.

Saito K, Nakamura K, Ueta M, Kurosawa R, Fujiwara A, Kobayashi HH, Nakayama M, Toko A & Nagahama K. 2015. Utilising the Cyberforest Live Sound System with social media to remotely conduct woodland bird censuses in Central Japan. AMBIO 44: 572-583.

Naoe S, Katayama N, Amano T, Akasaka M, Yamakita T, Ueta M, Matsuba M & Miyashita T. 2015. Identifying priority areas for national-level conservation to achieve Aichi Target 11: A case study of using terrestrial birds breeding in Japan. Journal for Nature Conservation 24: 101-108.

Katayama N, Amano T, Naoe S, Yamakita T, Komatsu I, Takagawa S, Sato N, Ueta M & Miyashita T. 2014. Landscape heterogeneity–biodiversity relationship: effect of range size. PLOS ONE 9: e93359

高木憲太郎・時田賢一・平岡恵美子・内田 聖・堤 朗・土方直哉・植田睦之・樋口広芳. 2014. 八郎潟で越冬するミヤマガラスの渡り経路と繁殖地. 日本鳥学会誌 63: 317-322.

植田睦之. 2014. 温度ロガーをもちいたヤマガラの繁殖時期のモニタリング. Bird Research 10: F21-F25.

植田睦之・岩本富雄・中村 豊・川崎慎二・今野 怜・佐藤重穂・高 美喜男・高嶋敦史・滝沢和彦・沼野正博・原田 修・平野敏明・堀田昌伸・三上かつら・柳田和美・松井理生・荒木田義隆・才木道雄・雪本晋資. 2014. 全国規模の森林モニタリングが示す5年間の鳥類の変化. Bird Research 10: F3-F11.

植田睦之・神山和夫. 2014. 参加型調査で収集した各種鳥類の初認,初鳴きのデータ. Bird Research 10: F33-F36.

植田睦之.
2013. 大きな声で鳴く沢のミソサザイと小さな複雑な声で鳴く山のミソサザイ. Bird Research 9: S23-S28.


植田睦之. 2013. シジュウカラはツミの生息地で警戒心が高くなる. Bird Research 9: S19-S22.

黒沢令子・植田睦之・斎藤馨. 2013. 志賀おたの申す平における森林性鳥類のさえずり活動の研究:長期モニタリングの基礎資料. 信州大学教育学部附属志賀自然教育研究施設研究業績 50: 7-11

植田睦之. 2012. 沢音は鳥の局所的な分布に影響を与えている? ~埼玉県奥秩父での一事例~. Bird Research 8: S19-S24. 要約別刷請求

植田睦之・黒沢令子・斎藤馨. 2012. 森林音のライブ配信から聞き取った森林性鳥類のさえずり頻度のデータ. Bird Research 8: R1-R4. 要約別刷請求

植田睦之. 2012. オナガは好適な営巣場所の有無をもとにツミの巣の周りに営巣するかどうかを決定する? Bird Research 8: A19-A23. 要約別刷請求

植田睦之. 2012. 風向に応じて飛行場所を変える渡り中のハシブトガラスとハシボソガラス. Bird Research 8: S1-S4. 要約別刷請求

野中純・植田睦之・東淳樹・大畑孝二. 2012. アンケート調査によるサシバの生息状況(2005-2007). Strix 28: 25-36. 別刷請求

三上かつら・高木憲太郎・神山和夫・守屋年史・植田睦之. 2012. 渡り性水鳥類の生息分布と保護区域の現状. 日本鳥学会誌 61: 112-123. 要約

高川晋一・植田睦之・天野達也・岡久雄二・上沖正欣・高木憲太郎・高橋雅雄・葉山政治・平野敏明・三上修・森さやか・森本元・山浦悠一. 2011. 日本に生息する鳥類の生活史・生態・形態的特性に関するデータベース「JAVIAN Database」. Bird Research 7: R9-A12. 要約

三上かつら・植田睦之. 2011. 西日本におけるリュウキュウサンショウクイの分布拡大. Bird Research 7: A33-A44. 要約

三上修・植田睦之・森本元・笠原里恵・松井晋・上田恵介. 2011. 都市環境に見られるスズメの巣立ち後ヒナ数の少なさ ~一般参加型調査 子雀ウォッチの解析より~. Bird Research 7: A1-A12. 要約

植田睦之・福井晶子・山浦悠一・山本裕. 2011. 全国的な生態観測調査「モニタリングサイト1000」で見えてきた日本の森林性鳥類の分布状況. 日本鳥学会誌 60: 19-34. 要約

植田睦之・馬田勝義・三田長久. 2011. 長崎県池島近海における鳥類の飛行高度. Bird Research 7: S9-S13. 要約

植田睦之・福田佳弘・高田令子. 2010. オジロワシおよびオオワシの飛行行動の違い. Bird Research 6: A43-A52. 

平野敏明・遠藤孝一・野中純・川田裕美・内田裕之・堀江玲子・長野大輔・船津丸弘樹・植田睦之. 2010. 渡良瀬遊水地におけるチュウヒとハイイロチュウヒの越冬個体数の長期モニタリング. Bird Research 6: A29-A42. 

植田睦之・福田佳弘. 2010. オジロワシおよびオオワシの海岸飛行頻度と 気象状況との関係. Bird Research 6: S21-S26.

植田睦之・堀江玲子・内田博・遠藤孝一. 2010. 巣の分布と植生や土地利用状況をもとにしたオオタカの行動圏の推定手法. Bird Research 6: T1-T9.

植田睦之・平野敏明・川崎慎二・黒沢令子・村濱史郎・青木則幸・今森達也・福田佳弘・馬田勝義・金井裕. 2009. 草原の鳥類のモニタリングにおけるスポットセンサス法の有効性 ―ラインセンサス法との鳥の記録率の比較― . Bird Research 5: T23-T32.

植田睦之・嶋田哲郎. 2009. 長距離移動するマガンの飛び立ち地点からの距離と飛行高度との関係. Bird Research 5: S17-S21. 

植田睦之・島田泰夫・有澤雄三・樋口広芳. 2009. 気象レーダー「ウィンドプロファイラ」により明らかになった全国的な渡り鳥の移動状況. Bird Research 5: A9-A18. 

平野敏明・植田睦之・今森達也・川崎慎二・内田博・加藤和明・金井裕. 2009. 森林におけるスポットセンサスとラインセンサスによる鳥の記録率の比較. Bird Research 5: T1-T13. 

植田睦之・島田泰夫・有澤雄三・高木憲太郎・樋口広芳. 2008. 気象レーダー ウィンドプロファイラに映る「鳥エコー」の実態と渡り研究への応用. Bird Research 4: T1-T8. 

植田睦之. 2008. 森林の夜行性鳥類の効率的な調査時刻と録音による調査の可能性. Bird Research 4: T1-T8. 

Yamaguchi, N., Hiraoka, E., Fujita, M., Hijikata, N., Ueta, M., Takagi, K., Konno, S., Okuyama, M., Watanabe, Y., Osa, Y., Morishita, E., Tokita, K., Umada, K., Fujita, G. & Higuchi, H. 2008. 衛星追跡により明らかになったマガモの春の渡り(英文). Zoological Science 25: 875-881. 

Quinn, J.L. & Ueta, M. 2008. 鳥類における防衛行動を利用した近接営巣(英文). Ibis 150(s1): 146-167. 

植田睦之. 2007. 温度ロガーを使った鳥類の繁殖生態の調査 特集にあたって. Bird Research 3: T1-T2.

植田睦之・関 伸一・小池重人. 2007. 温度ロガーを用いた巣箱に営巣する小型鳥類の繁殖状況の自動調査の試み. Bird Research 3: T3-T11.

植田睦之・水田 拓・村濱史郎. 2007. 総括:温度ロガーを使った鳥類の繁殖状況調査のすすめ. Bird Research 3: T29-T32. 

植田睦之. 2007. ツミの巣防衛行動がオナガの営巣場所選択に及ぼす影響(英文). J. Avian Biology 38: 427-431. 要約別刷請求

植田睦之. 2007. ハクチョウ類やカモ類の越冬数に積雪や気温がおよぼす影響. Bird Research 3: A11-A18. 

植田睦之・田中啓太. 2006. 鳥の巣のビデオ録画の動体監視ソフトウェアによる自動解析. Bird Research 2: T1-T7. 

植田睦之. 2006. 鳥類の食物としての飛翔性昆虫の簡便なモニタリング手法の検討. Bird Research 2: A25-A33. 

Ueta, M. & Hirano, T. 2006. 東京と宇都宮におけるツミの減少(英文). Ornithological Science 5: 165-169.

植田睦之・百瀬浩・中村浩志・松江正彦. 2006. 栃木県と長野県の低山帯におけるオオタカ・サシバ・ハチクマ・ノスリの営巣環境. 日本鳥学会誌 55: 48-55.

松江正彦・百瀬浩・植田睦之・藤原宣夫.  2006.  オオタカ (Accipiter gentilis) の営巣密度に影響する環境要因.  ランドスケープ研究 69: 513-518.

Ueta, M., Kurosawa, R. & Matsuno, H.  2006.  東京のサシバの減少とその原因(英文).  Journal of Raptor Research 40: 52-56.

植田睦之・平野敏明・神山和夫.  2006.  森林と草原におけるラインセンサスの調査回数と確認種数との関係.  Strix 24: 31-38.

植田睦之・百瀬浩・山田泰広・田中啓太・松江正彦.  2006.  オオタカの幼鳥の分散過程と環境利用.  Bird Research 2: A1-A10. 全文

百瀬浩・植田睦之・藤原宣夫・内山拓也・石坂健彦・森崎耕一・松江正彦.  2005.  サシバ(Butastur indicus)の営巣場所数に影響する環境要因.  ランドスケープ研究 68(5): 555-558. 全文

植田睦之・松野葉月・黒沢令子.  2005.  東京におけるヒバリの急激な減少とその原因.  Bird Research 1: A1-A8. 全文

Fujita, G., Guan, H-L., Ueta, M., Goroshko, O., Krever, V., Ozaki, K., Mita, N. & Higuchi, H.  2004.  東アジアのマナヅルの渡り経路沿いの環境と最短経路を渡っている可能性(英文).  Ibis 146: 461-474.

Higuchi, H., Pierre, J.P., Krever, V., Andronov, V., Fujita, G., Ozaki, K., Goroshko, O., Ueta, M., Smirensky, S. & Mita, N.  2004.  衛星追跡によるマナヅルの保護(英文).  Conservation Biology 18: 136-147.

植田睦之・福田佳弘・松本経・中川元.  2004.  知床半島におけるオオワシの渡りと気象状況.  Strix 22: 71-80.

植田睦之・加藤和弘・松野葉月・黒沢令子・成末雅恵.  2004.  東京の鳥類相の変化とその要因.  Strix 22: 1-20.

Masterov, V.B., Zykov, V.B. & Ueta, M.  2003.  オジロワシとオオワシのクリル諸島での越冬状況(英文).  In Helander, B., Marquiss, M. & Bowerman, W. (eds.).  SEA EAGLE 2000. pp. 203-210.  Swedish Society for Nature Conservation/SNF, Stockholm.

McGrady, M.J., Ueta, M., Potapov, E.R., Utekhina, I., Masterov, V., Ladyguine, A., Zykov, V., Cibor, J., Fuller, M. & Seegar, W.S.  2003.  オオワシの幼鳥の渡り経路(英文).  Ibis 145: 318-328.

植田睦之・平野敏明.  2003.  ツミの交尾行動 -多数回交尾の適応的意義の検討-.  Strix 21: 131-139.

Ueta, M., Kurosawa, R., Hamao, S., Kawachi, H. & Higuchi, H.  2003.  東京のカラス類の個体数の変化(英文).  Global Environmental Research 7: 131-137. 全文

Ueta, M., McGrady, M.J., Nakagawa, H., Sato, F. & Masterov, V.B.  2003.  オオワシの環境利用の季節変化(英文).  Oryx 37: 110-114.

Carter, H.R., Ono, K., Fries, J.N., Hasegawa, H., Ueta, M., Higuchi, H., Moyer, J.T., Ochikubo-Chan, L.K., de Forest, L.N. Hasegawa M. & van Vliet, G.B.  2002.  伊豆諸島のカンムリウミスズメの現状と保護(英文) J. Yamashina Inst. Ornithol. 33: 61-87.

Driscoll, P.V. & Ueta, M.  2002.  ホウロクシギの渡り経路と行動(英文).  Ibis 44: E119-E130.

Kanai, Y., Nagendran, M., Ueta, M., Markin, Y., Rinne, J., Sorokin, A.J., Higuchi, H. & Archibald, G.W.  2002.  衛星追跡によるイランで越冬するソデグロヅルの繁殖地の発見(英文).  Bird Conservation International 12: 327-333.

Kanai, Y., Ueta, M., Germogenov, N., Nagendran, M., Mita, N. & Higuchi, H.  2002.  北東シベリアから中国へ渡るソデグロヅルの渡り経路と重要中継地(英文).  Biol. Conserv. 106: 339-346.

Ueta, M., Antonov, A., Artukhin, Y. & parilov, M.  2002.  極東ロシアで繁殖するホウロクシギの渡り経路(英文).  Emu 102: 345-348

Ueta, M. & Higuchi, H.  2002.  渡り様式の成鳥と幼鳥との違い(英文).  Auk 119: 832-835.

植田睦之・樋口広芳・尾崎清明.  2001.  マナヅルの親子関係の解消時期.  Strix 19: 141-148.

Ueta, M., Melville, D.S., Wang, Y., Ozaki, K., Kanai, Y., Leader, P.J., Wang, C. & Kuo, C.  2002.  クロツラヘラサギの繁殖地の発見(英文).  Ibis 144: 340-343.

Kanai, Y., Minton, J., Nagendran, M., Ueta, M., Auyrsana, B., Goroshko, O., Kovsar, A.F., Suwal, R.N., Uzawa, K., Krever, V., Mita, N. & Higuchi, H.  2001.  アネハヅルの渡り経路(英文).  Global Environmental Research 4: 143-153. 全文

植田睦之.  2001.  ハシブトガラスの増加がツミの繁殖におよぼす影響.  Strix 19: 55-60.

Ueta, M.  2001.  ツミの巣の周囲で繁殖するオナガの繁殖同期(英文).  Anim. Behav. 61: 1007-1012.

Ueta, M. & Ryabtsev, V.V.  2001.  カタシロワシの渡り経路(英文).  Bird Conservation International 11: 93-99.

Ueta, M., Sato, F., Nakagawa, H. & Mita, N.  2000.  オオワシの渡り経路と成鳥と幼鳥の渡り時期の違い(英文).  Ibis 142: 35-39.

Harris, J., Su, L., Higuchi, H., Ueta, M., Zhengwang, Z., Zhang, Z., Zhang, Y., Ni, X.,  2000.  衛星追跡より明らかになった中国東部のマナヅルとナベヅルの中継地や越冬地(英文).  Forktail 16 93-99.

Mita, N., Fukusako, T., Ueta, M. & Matsuda, A.  2000.  アルゴスシステムの標高によるエラーの補正(英文).  IEEE IGRASS 2000 Digest pp. 2200-2202.

植田睦之.  2000.  カササギがオオワシの巣の周囲に営巣する頻度の地域差.  Strix 18: 65-69.

Ueta, M. & Antonov, A.  2000.  繁殖地でのホウロクシギの環境選択(英文).  Emu 100: 72-74.