野鳥の不思議解明最前線 #115  植田 睦之
© Japan Bird Research Association 2015


日本に渡って来たセンダイムシクイ。彼らも海を越えて東南アジアまで一気に渡る? 撮影:三木敏史





春は陸路で秋は海路
~ ジオロケーターでわかったズグロアメリカムシクイの渡り ~


 4月に入り,花粉は気にならなくなりましたが,代りに肩を患ってしまいました。年齢的に四十肩なのか五十肩なのかは微妙なのですけど・・・。今のところ,手を上まで上げなければ大丈夫なのですが,重いものを持つとシクシク痛みます。荷物は軽くを心がけています。
 軽い荷物を心がけなければならないのは,渡り鳥の調査も一緒。渡り鳥に発信機を付けて追跡する時には,経験的に体重の4%以下にしなければならないと言われています。そのため,小型化されたとはいえ,まだまだ重い衛星用発信機では中大型の鳥しか渡り追跡ができませんでした。それが,ジオロケーターという機器がでてきてからは小鳥の追跡もできるようになってきました。
 この連載の46号でもムラサキツバメ Progne subis とモリツグミ Hylocichla mustelina の渡り経路の論文(Stutchbury et al. 2009)を紹介して,1.2gのロガーなんてすごいね,と話していたのですが,今はなんと,装着具を含めても0.5gなんて小さなものも開発されているんですね。
 これを使った研究から,体重12gしかないズグロアメリカムシクイ Setophaga striata が大西洋を3日間も飛び続けて横切っていることが明らかになったのです。



> もっと読む



紹介した論文
DeLuca WV, Woodworth BK, Rimmer CC, Marra PP, Taylor PD, McFarland KP, Mackenzie SA & Norris DR (2015) Transoceanic migration by a 12g songbird. Biology Letters 11: 20141045.